手作り 10 1月 2020 かための芋粥+大学芋 徳島の友人から送られてきた鳴門金時で、芋粥(おかゆといっても軟飯くらいの堅さ)を作った。 パクチーを添えて。 奶奶 ( nǎi nǎi :私の子どもにとってのおばあちゃん。私にとっては義母。家では子供の目線で奶奶と呼んでいる。) が大学芋(拔絲紅薯:bá,sī,hóng,shŭ)を作ってくれて、子ど… 続きを読む
手作り 9 1月 2020 夫の手作りケーキ 普段は何にもしないのに、スイッチが入ると突然めちゃくちゃ働き出す夫。 今日はケーキを作ると奮闘して、それらしいものができた。 翌朝食べて、おいしかったよ。もう少ししっとりふわっとしたらいいな。 材料価格/1人カロリー/1人粉33276卵1690砂糖・他5030クリーム2050合計119446 ごちそ… 続きを読む
パン 8 1月 2020 平焼きパンとトマたまスープ 平焼きパンはほぼ形成しなくていいので楽なあまりにたくさん作るパンである。 このブログにも頻出する。 こねて形を作るかわりに、出来上がったらケーキのように放射状に切っていくだけ。 今日はトマたまスープを添えて。 材料価格/1人カロリー/1人パン50円200kcalスープ41円80kcal合計91円28… 続きを読む
手作り 7 1月 2020 マーラーカオ マーラーカオって、ヤマザキパンなんかで売ってるあれ、結構おいしくてよく買う。決め手はちょっとあまじょっぱさを感じるお醤油を入れるところ。 ほぼ日のメニューで作ってみた。 昔は結構頻繁に作っていて、作り方も暗記していたけど、久々に作るのでもう一度ほぼ日を開いて確認してから… ホーローバットがせいろに入… 続きを読む
手作り 4 1月 2020 一杯の味噌汁 たまに飲みたくなって本日の朝ご飯はお味噌汁。 なぜか私はお味噌汁を作るのが下手で味音痴だからなのか、おいしいのかおいしくないのかよくわからない。そこでどんな人でも平均的な味の味噌汁ができる良いアイテムを見つけて購入してみた。そんなわけで今日はこれを試したくてこんな朝ごはんとなった。 注ぐだけで本… 続きを読む
お菓子 25 12月 2019 アップルパイ生クリーム添え クリスマスで買ったホールのアップルパイをイブに食べ忘れて翌日に食べている。 と言ってもクリスマス当日で、遅いわけではない。 食後に出さないと子供たちが先にケーキにぱくついてご飯を食べないので隠していた。 けれど他に食べるものがたくさんあって満腹になりついつい出すのを忘れていたのである。 大人の味… 続きを読む
手作り 14 12月 2019 揚げパン 普通に作ろうと思った丸パンの生地が、水が多くてべちゃべちゃだったから、少ない油で揚げ焼きにしてみたのが今日のごはん。 子どもが手伝ってくれたのだが、形はまちまち、ちょっと焦げ。 でも、食べてみてひらめいた。 油條(ヨウティアオ)という中国でよく食べられている揚げパンに通じるものがあったので、明日はち… 続きを読む
手作り 13 12月 2019 台湾に恋する_揚げパン( 油條もどき) 油条(油條・ヨウティァオ)とは、中国、台湾等で日常的に食べられている揚げパンである。 わたしがかつて少し住んだ台湾では、豆乳とこの揚げパンの組み合わせがテッパンの朝ごはんであった。屋台の店先で撮った、これが本当の油條↓ 揚げパンの味はほんのりとかすかに甘いが主張しない。1本食べると結構なボリュームな… 続きを読む
手作り 7 12月 2019 おからもちのぜんざい 我が家には1歳になったばかりの次男坊がいるのでお餅はご法度。 4歳になったばかりの長男にも、進んであげたいものではない。 いつもの粒あんを使って今日はぜんざいを作ろう。 いつもの粒あんは小倉トーストにしたり、あんバターにしたり、コロコロのお団子にして食べたりと大活躍だが、まだ3割ほど… 続きを読む
手作り 19 11月 2019 ズボラ〜パン2 昨日に引き続いて、ズボラ~パンを作った。 昨日の記事はこちら。 昨日、嵩があるから上の部分が焦げ気味だったことを改善しようと、最終的にエイエイッと塊を押し付けてつぶしたのだが… このような、ひび割れて情けない形になった。 確かに上はこげなかったけど、見た目が悪い。 断面はこんな感じ。普通においしかっ… 続きを読む
手作り 18 11月 2019 ズボラ〜パン ズボラ~にとっては、丸パンをころころ丸めることもおっくうなことだ。 今日はホームベーカリーでこねた粉をこんな風に焼いてみた。 丸めずに、大きい塊をつくり、包丁で切れ目を入れただけ。 焼いてみましょう…どうなるかな? オーブンは無印良品 じゃーん、できた! 嵩があるから、上が少し黒くなった。上手にさけ… 続きを読む
手作り 15 11月 2019 ミニ豆腐コッペのたまご サンド ちょっと早起きした日はパンを作ってみようと思う。 4割引パンもお得感が捨てがたいけど。 材料。 豆腐を混ぜたしっとりパンを目指す。 塩だれは卵フィリングに使おう。 すべての材料をホームベーカリーに順番に入れていく。 どうやって作るのか知識がないので、焼き上がりの手前で取り出して、切れ目を… 続きを読む
パン 13 11月 2019 ジャンボ肉まん 本日の朝活の成果。 ジャンボ肉まん、198円が4割引。 これは、このまま朝食にしよう。 スーパーで買う肉まんにも種類があって、パンコーナーに置いてある、常温の商品と、チルドコーナーに大手ある要冷蔵の商品。 いつもはパンコーナーへ直行だったけど、おからを見たくてチルドコーナーを通ったことからこちらが目… 続きを読む
手作り 10 11月 2019 ミニおやきとりんごヨーグルト 今日はヨーグルトが4割引だったので買った。 業務スーパーで買っていたりんごソースも使ってみるよ。 冷蔵庫を見渡すと買い置きのパンもないしこんな時は簡単にホットケーキを作ることにする。 ヨーグルトはリンゴソースをかけて。 このソースはジャムより甘すぎないし、酸味が効いていてなかなかおいしい。 子供たち… 続きを読む
手作り 9 11月 2019 手作りまんまるあんパン 材料 材料を揃えて、早起きして時間に余裕あったのでパンを作ることにする。 ホームベーカリーのなか と言っても、ホームベーカリーにこねてもらうのだけど。 オープンの中 丸めて業務スーパーのあんこを入れたら、オーブンのベーカリーコースで焼くだけだ。 みかんとスープを添えて。 みかんは近所の直売所で安く仕… 続きを読む
パン 8 11月 2019 白パン餡バター 24時間営業スーパーに犬の散歩がてら早朝に行ってその日の朝食を買って帰るのが日課だ。 今日の掘り出し物は、…白パン98円の4割引!58円。昨日残したケーキの残りがあるから、5個入りでも足りなくないだろうと、一袋だけ買う。 低脂肪乳108円。いつもならさらに4割引で買うけど今日はなかった。 業務スーパ… 続きを読む
パン 7 11月 2019 オープンたまごサンド 本日も6時前に犬の散歩に行き24時間スーパーで朝活をする。 朝ご飯にふさわしいものたくさん割引価格で買ってきた。 じゃん!これだと今日はタマゴサンドかな。 このスーパーは半額にならないのだ。最安で40%引き。半額と言う言葉がいいのにね。 パンが5枚切りと厚みがあるので、サンドウィッチではなくオープン… 続きを読む
パン 4 11月 2019 イングリッシュマフィン卵添え ディスカウントスーパーで、ヨーグルト139円の半額。 イングリッシュマフィンはいつものスーパーで4割引。 いちごジャム たまご 139円で、4個使用。 下記の表に油やお塩は省略♪ ごちそうさまでした。 材料価格/1人カロリー/1人 ヨーグルト 17円24kcal イングリッシュマフィン 25円114… 続きを読む
手作り 3 11月 2019 豆腐フリッター 安売りで買った豆腐を使わなきゃいけなくて、今朝はこんなご飯。 水切りしない豆腐と、薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖をいい塩梅でもったりするように混ぜて、少なめの油に落として揚げ焼きにする。 豆腐のお陰でモチモチ感が出て美味しい。 子供たちも手掴みでよく食べた。 豆腐はディスカウントスーパーで26… 続きを読む
パン 2 11月 2019 小倉トースト 業務スーパーのあんこで、小倉トースト。 トースターは持ってないから、魚焼きグリルでキュッと4枚並べて焼いた。 うっかり焼きすぎるから、タイマーは必須。 新しい魚焼きグリルにはタイマーがついていて、自動で消えてくれるからありがたい。 4枚切りのフジパン本仕込みは126円の4割引。つまり、75円で購… 続きを読む